令和7年度第1回会長・フェロー懇談会 講演資料を掲載いたしました。

令和7年度第1回会長・フェロー懇談会 講演資料を掲載いたしました。

2025年07月06日

令和7年6月27日(金)に、「標準化とアカデミアの連携について」と題する
経済産業省/国際電気標準課・小太刀課長の特別講演に引き続き、
「循環型社会構築に向けて ~学協会への期待~」をテーマとする
会長・フェロー懇談会(会員・フェロー対象)を開催いたしました。
ご講演いただきました方々に資料公開のご承諾をいただきましたので掲載いたします。

  1. 標準化とアカデミアの連携について:小太刀 慶明(経済産業省/国際電気標準課・課長)
  2. 循環型社会の概念と実践:森口祐一(東京大学名誉教授)
  3. 電力供給・需要側の省エネ・省CO2 ・資源循環:佐々木正信(東京電力エナジーパートナー株式会社 カスタマーテクノロジーイノベーション部副部長)
  4. 循環型社会構築に向けてー主に技術的な観点からー:藤田豊久(東京大学名誉教授)
目次